当時給食でしか知らなかったポトフというメニュー

「好きだった給食メニュー」

 

 担任の先生の特技は牛乳の早飲みでした。どうも,むーよしです。

 

 今週のお題「好きだった給食メニュー」。給食なんて昔のことでいまいち何のメニューがあったかさえ覚えていないんですが,お題を見て一番初めに思い出したのは「ポトフ」でした。

 

 当時,美味しいとは思いつつも家で出たこともなかったので,結局何者なのか分かってなかったんですよね。ジャガイモとか玉ねぎとかを煮込んだ洋風の煮物ってイメージでした。というか自分でもつくらないので今でも詳細を知らないままの料理です。

 

 Wikipediaさんによるとポトフは

ポトフpot-au-feu)は、フランス家庭料理の一つ。鍋に塊のままの牛肉、野菜類に香辛料を入れて長時間煮込んだもの。ポトフーと表記される場合もある。フランス語potは鍋や壺、feuは火を示すため、「火にかけた」といった意味になる

ポトフ - Wikipedia

というものだそうです。

 

案外洋風の煮物というイメージはあってました。

 

ただ具材のところに

牛肉は、主にすね肉、もも肉、かた肉が使われ、野菜類はニンジン、タマネギ、キャベツカブ、ポロネギなどが使われる。ジャガイモなどデンプン質の多い野菜は煮汁が濁るため、一般に避けられる

って書いていて,「え,私の給食にはじゃがいもは入っていた気がするんだけど!?」とびっくり。どういうことかとレシピサイトをのぞいてみるとジャガイモを使ったポトフのレシピが沢山ありました。日本ではジャガイモを使うのも普通ってことですかね。現地と日本では同じ料理でも違うところがあったりするものなので,ポトフもそういうことなのでしょう。また一つ賢くなれました。

 

 

 今日はポトフ,好きだったけど何も知らなかった給食メニューについてでした。意外と簡単に出来そうな感じだったので今度作ってみようかなぁ。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

それでは,また。

Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」

Oisix(オイシックス)×はてなブログ 特別お題キャンペーン
by Oisix(オイシックス)